Go to Top

スタッフブログ

スタッフブログ

シラカシ

今回はシラカシのご紹介です。 高さは自然樹形で、4m~20mほどになりますが家庭での剪定で2.5mほどに抑えることもできます。イラガという毛虫が発生しやすいですが、枝葉をすっきりさせれば防ぐことができます。 開花期は4月~5月で、白色の綿のような花が咲きます。開花後の秋には1.5~2㎝のドングリがなり、カシの仲間である特徴です。 日当たりを好む常緑樹であり、夏の暑さに耐える性質を持っています。寒さに弱く、冬は葉数を減らして黄色味がかかりますが、春になれば新芽や枝など新葉が展開して入れ替わります。 公園などにもよく植えられており、水やりや肥料もほぼ必要ないのでとても育てやすい樹木です。 Read More

常緑ヤマボウシ

今回は常緑ヤマボウシをご紹介します。 ハナミズキやヤマボウシと並んで人気がある樹木です。 最も特徴的なのは通常のヤマボウシと違い、常緑なので落葉期に葉を落とさないことです。 (※寒さには弱いので多少落葉することもあります。) また、樹高が高くなりにくいのも人気の理由です。 ヤマボウシは5~10mくらいになるのに対して、常緑ヤマボウシは3~5mほどです。 成長も遅めなので、手入れもほとんどいりません。 枝が混み合ってきたら、内部の枝を間引くように透かし剪定をしてあげるだけで大丈夫です。 そして、意外と知られていないのが果実です。 果実の味は甘く、よくマンゴーやバナナ、あけびの味に似ていると例えられます。 緑も映え、おいしい実もなり、秋には紅葉もします。 とても育てやすくおしゃれな樹木です。 ぜひ、候補に入れてみてはいかがでしょうか。 Read More

オススメの樹木

最近、庭木として人気が出ていて、私もオススメな樹木をご紹介します。 今回は、ジューンベリー。 高さは3~5mほどで、4月~5月に白色の可愛らしい花を咲かせます。 ジューンベリーは成長が遅いので、剪定などは特に必要ないのがおすすめ理由です。 大きさを抑えたい場合は、邪魔な枝を付け根から切り取ります。細いものは実をつけるので残すようにします。 落葉樹なので葉を落としますが、秋ごろに紅葉または黄葉します。 落葉後も枝ぶりが綺麗なので、シンボルツリーとしても人気が高くなっています。 また、6月頃に赤色の実をつけ、食用できるので収穫の楽しみも味わえます。 通常実のなる樹木は2本以上植えないと実が付きにくいですが、ジューンベリーは1本でも実をつけることができます。その場合は筆などで優しく受粉を行ってあげてください。 実はそのままでも食べられますが甘酸っぱいのでジャムなどにするのがおすすめです。 Read More

主婦の日

5月25日は、なんと「主婦の日」だったようです。 日本記念日協会認定の「主婦休みの日」とは? 主婦が主役となる「主婦休みの日」は、2009年に日本記念日協会が認定したもの。 認定申請を行ったのは女性のための生活情報紙を発行する「サンケイリビング新聞社」で、 1月25日・5月25日・9月25日の計3日が制定されました。 家事という仕事を夫婦(家族)で一緒に考える日 夫や子どもが家事にチャレンジする日 主婦が元気になって、ニッポンも元気になる日 と記されています。年に3回もあるんですね。 「365日休みがない主婦がリフレッシュできる日を」という思いから誕生した主婦休みの日ですが、実際に主婦が家事を休むためには、やはり家族の協力が不可欠です。 そこで主婦休みの日を切り口にしたさまざまなサービスが用意され、主婦が休みを楽しむためのランチプランやツアー、父子向けのイベントも催されているそうですよ。 3回もと言いましたが、主婦の仕事は365日毎日です。 なかなか休めないのが現状です。 日にちに関わらず、毎日頑張ってくれている主婦、奥さん、お母さんのために旦那様、お子さん、この機会に家事やお料理に挑戦してみてはいかがでしょうか。 そして、主婦のみなさん。 年にたった3回しかない「主婦休みの日」。家族を信頼して、思いきり羽を伸ばしてみては? Read More

お庭の木

あなたの家の庭には何の木が植わっていますか? 植えたのはいいものの、大きくなりすぎてしまったり、手入れが面倒になってしまったりしていませんか? そんな失敗をしないためにも、植木の専門、植木屋や造園屋にまずは相談してみてください。 また、下手に自分で手を入れてしまうとさらに悪化させてしまうこともあります。 小さなうちは何とかなりますが、大きくなればなるほど樹形が整いづらくなります。 手入れをしたい場合、造園屋はなかなか一本では駆けつけてくれませんが自身でもできる切り方がありますのでぜひ、ご相談ください。 何を植えるかまだ考えている方、見た目だけで判断してはいけません。 ご近所に植わっていて素敵だなと思っている木があるかもしれませんが、 中には成長が早く、伸び放題になって手がつけられないことや将来巨木になってしまう木もあります。 それぞれ、ご家庭にあった樹木を選ぶことをおすすめします。 そういった樹木に関する相談も承りますのでぜひ、ご相談ください。 Read More

ドライフルーツ

最近、ドライマンゴーをおやつに食べているのですが、ドライフルーツって少し前から人気がでてきていますよね。 でも、結局ドライフルーツのなにがいいの?ということで今回はドライフルーツについて調べてみました。 ドライフルーツとは? 生の果物はおよそ80%以上が水分でできていますが、ドライフルーツはそれを20%以下、物によってはそれ以下に抑えているそうです。 そうすることで、平均3カ月程度保存でき、水分がほとんどないバナナチップスなどはなんと1年以上持たせることが可能だそうです。 そして、ドライフルーツにすることで栄養素はどうなるのかというと・・・ 食物繊維が増え、特に水溶性の食物繊維をより多く摂取できるようになるそうです。 しかし、少し減ってしまうのがビタミン類です。 ビタミンC目当てなら生のフルーツを食べた方が良いと思います・・・ ただ、ビタミンAは壊れにくい(減りにくい)と言われていわれているので目的によってはいいかもしれません。 カリウム、リン、鉄などのミネラル分は、むしろ凝縮され、効率よく摂取できるようになるみたいですね。 ただ、栄養素が凝縮されるとカロリーがかなり跳ね上がるみたいです。 なんと、生のフルーツのおよそ5倍だそう。 砂糖も多そうですしね・・・ それでも人気な理由は、 ダイエットに有効といわれているからだそうです。 その大きな理由として、満腹感を得やすく、食物繊維が豊富、そして、水分がない分よく噛む必要があり、ついつい食べ過ぎてしまうのを防げるからだそう。 さらにむくみ予防効果のあるカリウムが含まれるものもあるそうで、意外にも美容にも効果的と言われています。 また、ドライフルーツには水溶性食物繊維と不溶性食物繊維が含まれているので便秘解消に効果的で、特にデーツやバナナ、いちじくには豊富に含まれているため、便秘に悩んでいる方におすすめだそうです。 おやつ代わりに食べることで食事では不足しがちな食物繊維を簡単においしく摂れます。 このことから女性に人気があるようです。もちろん子供のおやつにしてもいいかもしれませんね。 ちなみに私のおすすめはカルディのドライマンゴーです。(笑) 通販でもいろいろな種類のドライフルーツを販売しているので、自分の好きなドライフルーツを探してみてください。 Read More