Go to Top

予算について

料金について新しく家を建て、さらに外構工事を発注しようとすれば、一番気になるのはどの程度の費用がかかるかという点。でも、初めての人が大多数で見当も付かないと言うのが正直なところでしょう。

そこでつい「相見積もり」を多数取る・・・と言うことになりがち。他社作成のプラン持ち込みでなければ、相見積もり自体はかまわないのですが、結構労力もいるし、実際に初期段階で知りたいのは、細かな金額ではなく「おおよその予算」で、見積書自身それほど役に立ちません。

そこで、「概算予算」と言う最大の難題に、大胆にお答えしましょう。

まず、最少の費用目安ですが、住宅の敷地坪数(注/敷地㎡数÷3.3=敷地坪数)40坪以下の狭いところでは、その約2・5倍と考えて下さい。例えば、首都圏、関西圏の新興住宅地ですと、30坪程度の敷地が主力。となると、30坪×2.5倍=75万円からということになります。もちろんこの数字は目安で、70、80万円あれば、一応オープン外構としての形は整えられると、判断して頂いて良いでしょう。ただ、これはあくまで最少ラインで、平均的には100万円~150万円と言ったところ。

少し敷地が広くなり、50坪以上の場合は、その約2倍と考えて下さい。つまり、地方都市に良くある敷地60坪程度の場合は、60坪×2倍=120万円程度からと言うこと。平均予算は150万円~200万円と言ったところです。

プラン内容、デザイン、使用する材料、カーポート、テラス、門扉等クローズプランへの変更、それに宅地と道路の段差の大きさなどで、実際には価格はかなり代わります。しかし、最少ラインの目安を知っておけば、安心感が違います。いくらお金がかかっても良いという方以外は、一応頭に入れておいて下さい。

同じプラン、設計図をベースに、役所の入札方式のような形で相見積もりを取るというのも一つの方法ですが、あまり現実的ではありません。

この場合、どこかに無料でプランを作成させ、それを他の会社に持っていき見積もりをとり、安いところに発注と言う方式が一般的です。しかし、既に触れたように、それ自体が法律違反になります。当然、良識ある会社は他社で作られたプランで、見積もりすること自体を拒否します。逆に言うなら、簡単にそれを承知するような会社なら、体質自体を疑ってかからなければなりません。それこそ、お客様に取りより大きなリスクとなります。

プラン、設計を専門家に有料で頼み、それで複数の会社から見積もりを取る、と言う方式はもちろん可能です。しかし、高額物件でないと、現実には設計費用等がなかなか捻出できません。

やはり、質の良い地域のショップにプラン~見積もりを依頼するのが最適。不安があれば、複数の会社でそれを行い、対応・信用性~プラン内容まで総合的な比較で、本当の「お買い得」を見つけ出すのが良いでしょう。