コラム
COLUMN
快適なお庭をつくる「植栽」のヒントお庭のテイストに合わせた植物選び

お家とお庭のテイストを揃えることで、素敵な空間に♪
こんにちは!
E&G HIRANOYA グリーン担当の菅原絢美です。
お庭の植栽を選ぶ時、
ポイントとなるのが「お家やお庭との調和」です。
そこでこれまで、お家やお庭のテイスト別に
おすすめのグリーンをご紹介してきました。
前回は南国風のお庭に合う植栽をご紹介しましたが
今回は、洋風のお庭にあう植栽をご紹介します!
洋風のお庭におすすめの植物は種類が多く
組み合わせ次第ではガラッと雰囲気も変わりますので
選ぶのも楽しいと思います♪
まずはシンボルツリーと下草のバランスで考えましょう!

まず、シンボルツリーを落葉樹にする場合は
葉が落ちてしまいますので低木のものにして
下草は常緑のものが望ましいです。
下草をいくつか植える場合は、私は
常緑2、落葉1など常緑を多めにしています。
シンボルツリーを常緑樹にする場合は
下草は落葉でも常緑でも良く
葉の形や色味でバランスを考えることが多いですね。
例えば、最近シンボルツリーで人気なのがオリーブなのですが、
オリーブは葉が細く白っぽいので、
下草も白っぽかったり細かったりすると少し寂しい印象になってしまいます。
ですので、同じ細い葉の下草にするのなら
色の濃いマホニアコンフーサを使用したり、
クリスマスローズなどの大きめの葉っぱのものを選んだりしています。
また、庭全体をまとめる場合は
一年中葉や花がある状態を保つような植栽をご提案しています。
実際の配置や組み合わせのコツなどご興味がおありの方は
いつでもお気軽にお問い合わせください!