どこを切っても大丈夫!お手入れが簡単な「つる植物」
こんにちは!
E&G HIRANOYA グリーン担当の菅原絢美です。
植栽には、シンボルツリーや庭木、低木・高木など
さまざまな種類があります。
今回はその中でも「つる植物」について解説したいと思います。
これから数回に分けて
おすすめのつる植物を紹介していきたいと思います。
「緑は取り入れたいけど、樹木は管理がしづらい」
「間違って切って枯れるのがこわい」
そんな方におすすめなのが、管理が簡単なつる植物です。
どこで切っても大丈夫! 強い!
というのがつる植物の特徴。
ぜひお気軽に取り入れてみてください♪
緑葉に白や黄色の斑が入ったツルニチニチソウ♪
今回ご紹介するつる植物は「ツルニチニチソウ」です。
ツルニチニチソウは、キョウチクトウ科の植物で
節から根を出して広がって増えます。
耐寒性、耐陰性、耐乾性に優れ
葉の模様が印象的な斑入りのものが人気。
吊り鉢から垂らすほか
グランドカバーとしても楽しむこともできます。
繁殖力が強いので
伸びてきたら整えたい位置でカットします。
簡単な手入れでグリーンを楽しみたいという方は
という方はぜひ一度ご相談ください♪